ueno3512のブログ

就活生応援ブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

麻里子さん(仮名)の人生!について

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで(自分に)勝ちましょう…

吉田君(仮名)の人生!について

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで(自分に)勝ちましょう…

森田さん(仮名)の人生!

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで(自分に)勝ちましょう…

ホセ・ムヒカ前大統領の言葉!

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで(自分に)勝ちましょう…

感情豊かな花田さん(仮名)の人生!

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで(自分に)勝ちましょう…

スティーブ・ジョブズの最後の言葉!

たった一度の人生。 とにかく楽しみましょう! 人生楽勝!! 人生楽勝・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽しいし、達成感だって充実感だって味わえるわけです。楽しんで勝ちましょう! 就職支…

斎藤さん(仮名)の人生!

たった一度の人生。とにかく楽しみましょう!人生楽勝!! 就職支援、キャリア形成支援をやっているキャリア・コンサルタントの上野です。 キャリアコンサルティングをやっていると、本当に色々な人に出会います。 今日は、斎藤さん(仮名)の人生!を書きた…

明るい未来予想!について

就職支援、キャリア形成支援をやっているキャリア・コンサルタントの上野です。 たった一度の人生。とにかく楽しみましょう!人生楽勝!! 人生楽勝とは・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽し…

自己愛型人間が増えた訳!について

就職支援、キャリア形成支援をやっているキャリア・コンサルタントの上野です。 たった一度の人生。とにかく楽しみましょう!人生楽勝!! 人生楽勝とは・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら楽し…

人事評価制度がモチベーションになる!について

就職支援、キャリア形成支援ばかり研究しているキャリアコンサルタントの上野です。 たった一度の人生。とにかく楽しみましょう!人生楽勝!! 人生楽勝とは・・・楽をする事と楽しむ事は対極です。楽(らく)しては勝てません。苦労しながも上手くいったら…

自分だけの力では生きられない!について

自分だけの力では生きられない!について書きたいと思います。 人は何のために生きているのか? 自分中心にだけ物事を考えると、人は何のために生きているのか分からなくなる。 人間は誰一人として、自分だけの力で生きている人などいない。 他人以外にも、…

従業員価値(働きがいや働きやすさ)の評価について

従業員価値(働きがいや働きやすさ)の評価について書きたいと思います。 初めに 従業員価値を決める5軸(信用、尊敬、公正、誇り、連帯感)については下記の通りです。 ● 信用とは、従業員が責任ある仕事を任されている。 ● 尊敬とは、仕事を行うために必…

コツコツと努力する!は正解か?

コツコツと努力する!は正解か?について書きたいと思います。 「自分へのごほうび」によってモチベーションを高められる部分があります。この部分が活発に働かないと脳は活性化しない、という。 重要なのは、活性化は「自分へのごほうび」が得られたという…

「1割の法則」が若手社員を動かす!について

「1割の法則」が若手社員を動かす!について書きたいと思います。 「ゆとり世代」に合わせて、新人教育のやり方まで変えている企業があるという。 企業は『いい人材を!』と言っていながら、自分たちにもない能力を新卒社会人に求めているのではないだろうか…

売れない理由より、売れる方法を探す!について

売れない理由より、売れる方法を探す!について書きたいと思います。 反省会等で「おかしいなぁ今回は売れなかったなぁ」と終わってしまったことを嘆くことがよくある。 しかし、次に良い結果を生むためにはどうしたらよいかを考える事こそ経営者にとって一…

セルフイメージ!について

セルフイメージ!について書きたいと思います。 ほとんどの人は自分自身を正しく見ていないし、間違った認識を持っている。 そして、セルフイメージというものは無意識に深く留められて考えられた事もない。 つまり、私たちのほとんどは、自分自身に対して間…

パレートの法則に思う!について

パレートの法則に思う!について書きたいと思います。 現代でよくパレートの法則が用いられる事象があります。 ※パレートがこれらの説ひとつひとつを唱えたわけではない。 いかなる時にも厳密に80:20であるとは限らず、90:10や70:30の場合もある。 つまり何…

やりがい!について

やりがい!について書きたいと思います。 私は、「やりがいのある仕事」とは、働いている本人が「やりがいがある」と思っている仕事だと考えています。 逆に、どんなに格好良く見える仕事でも、本人が「つまらない」と感じていれば、それは「つまらない仕事…

若手社員を動かす!について

今日は、若手社員を動かす!について書きたいと思います。 新卒で入社した新人がゴソッと辞める現状がここ数年続いています。 青山学院大学経営学部の山本寛教授もコラムで書いてますが、新卒で入社した人達が短期間でゴソッと辞めていく現状をよく理解した…

リーダーの条件とは?

今日は、リーダーの条件とは?について書きたいと思います。 先ず大事な事は、 価値と価値の連鎖・循環を理解することができるか?という事だ 。 誰がどのような価値をつくっているのかを理解する必要がある。 そしてビジネスに於いては、顧客とのWIN-WIN関…

人数が増えればひとりの貢献度は低下する!について

人数が増えればひとりの貢献度は低下する!について書きたいと思います。 約100年前に、ドイツの心理学者リンゲルマンは、綱引きの実験を行なった。 ひとりが綱引きをするときと、2人が力を合わせて綱引きをするとき、またその後も順次綱引きに参加する人数…

能力開発のポイント!について

能力開発のポイント!について書きたいと思います。 来春新社会人になる新卒の人たちも心して準備を進めて欲しいですね。 そして素敵な社会人になって頂きたいと思います。 会社での人間の能力については、先ず仕事能力(テクニカル・スキル)という事が挙げ…

管理職に求められる「矛盾と対峙し続ける姿勢」について

今日は、管理職に求められる「矛盾と対峙し続ける姿勢」について書きたいと思います。 部下に教えるべきは、「矛盾と対峙し続ける姿勢」である。 言葉を換えれば、管理職は、部下に対して「マネジメントの本質は、矛盾との対峙である」との真実をこそ伝えな…

退職したい!について

退職したい!について書きたいと思います。 企業の社員のキャリア コンサルティングをやっていますと、仕事を辞めたいという方が必ずいます。 ごく普通の人が多いのですが、ザックリ言うと一つの特徴があります。 概して自己評価が高く、他人がどのように見…

ライバルは自分を高めるためのツール!について

ライバルは自分を高めるためのツール!について書きたいと思います。 脳には「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という3つの根源的な本能がある。 この3つの本能に逆らうことをやると、脳のパフォーマンスは急激に落ちる。 そして「敵に勝つ」は、「…

泥酔いする人!について

泥酔いする人!について書きたいと思います。 博多駅周辺では、週末に関係なく泥酔いする人をよく見かけます。 大丈夫?帰れる?って思う人が必ずいます。(何があってそんなに飲むの?) 泥酔して記憶が無くなるごとに、脳の細胞は通常の老化による死滅の10…

モチベーションを上げる為には!

モチベーションを上げる為には!について書きたいと思います。 モチベーションを向上させるにはどうしたらいいでしょうか。 多くの場合、モチベーションが上がらない、というのは仕事に関係することが多いかとおもいますが、仕事をhave to(しなければならな…

笑えない話!(知らない事は怖いこと)について

笑えない話!(知らない事は怖いこと)について書きたいと思います。 ちょっと緩~くてくだらない話しになるのですが・・・・・。 知らないことは怖いことです。昔新人時代に先輩から聞いた話です。 ある会社の新人OLにFAXお願いしたところ「取引先から電…

人材育成計画書の大原則!について

人材育成計画書の大原則!について書きたいと思います。 「人材育成計画書」を活用した部下成長マネジメント計画を成功させるには、いくつかのポイントがあります。 ここでは、その中でも特に重要な2つの原則をピックアップしました。 【原則1 部下は常に正…

右脳の鍛錬は長生きに繋がる!について

右脳の鍛錬は長生きに繋がる!について書きたいと思ます。 右脳を鍛えることが長生きに繋がるそうだ。 確かに音楽家や画家、起業した創業社長には長生きの人が多いばかりか、人生の最後まで活動を続けて価値を創造し続けている人が多い。 ピカソの80歳のとき…